3月31日(日)、墨田公園の桜を見た後、船で隅田川を下り、浜離宮、芝公園に行き、春と夏合わせて年に2週間ぐらいしか通れない皇居内の乾通りを歩き北の丸公園、靖国神社へ行った。この日の歩数は19、000歩。
参加した人の声
「皇居内の乾通りに『宮殿』という標識があり、感激した。自分は日本人だと痛感した」
「天皇、皇后のお住まいの吹上御所に近付き、感動した」
「乾通りから西に伸びる山下通りは明治神宮の参道の雰囲気に似ていた」
「乾通りは桜の種類は多いけど、咲いている桜は意外に少なかった」
「皇居や墨田公園、靖国神社で人が多いのにはびっくりした」
「よく歩いた」「桜が満開した直後で、花見に丁度良かった」
「隅田川から見た東京のビル群は見ごたえがあった」「吾妻橋から浜離宮までガイド付きで1時間乗船し、船賃が620円というのは安かった」
「充実した1日だった」
「乾通りは混雑して並ぶけど、行く価値がある」
「隅田川~浜離宮~増上寺にてそれぞれ桜の歓迎を受けた。水上バスのシニアボランティアガイドのレクチャーに感謝!極めつけは乾通り@皇居。実り多き桜ウォーキングだった」
皇居 乾通りで記念撮影

|
|
浜離宮で記念撮影

浜松町駅近くのレストランで昼食


(73年 法学部卒 小松盛美)
|
 |
新規ご入会お待ちしております。

スポーツミュージアムは3月20日開館

小宮山新監督を迎え春の6大学開幕

ラグビー相良監督101年目がスタート

|